まったく無力のものよ
(28コメント)装備対象 
DIO
マインド効果 
スキル「まったく無力なものよ」をバトル中に使用できるようになる。
マインドレベルが上がると、スキル性能が高まる。
【ボーナス効果】イベントポイントがドロップした時、獲得個数が元の+70%分増加ッ!
スキル効果 
時を止め、敵の前方にナイフを出現させ、ダメージを与える。
マインドレベルを上げると、ダメージが増える。
クールタイム:5
入手方法 現在入手不可
●ピックアップガシャ:【マインドガシャ】超SPスキル
DIO降臨時高確率でピックアップ
性能評価まとめ
是非コメントにお願いします
【レア別スタチュー(キャラ)一覧】
| ★6 | ★5 | ★4 | ★3 | 
| スタチューステータス一覧表 | |||
| ☆4 | ☆3 | 
| ☆2 | ☆1 | 
コメント
旧レイアウト»
		
		28	
			コメントを書き込む
			
		
	- 
				
	
	
	
	
	AB3前雑談板でコメしたよな?
 偉そうにクソ理論展開させてたんだから謝罪ぐらいしろよ2つ説あるけど片方はいいね未だに0
 もう片方は出てすぐいいねが複数
 どっちが正解か一目瞭然で草生える
 AB3は顔真っ赤だろうなあw- No.101211785
- 9E24BE309D
- 名無のスタンド使い
 ナイフに防御無視があると言っている方がいますがナイフは防御無視な故火力が高いのではなく、4本のナイフで攻撃する、更にいえば一つ一つ別の攻撃扱いなのが理由です。雑談板で検証していた方によると現在乗算アビがないのですが例外として複数回の攻撃はある種の乗算になります↓続く- 
							
	
		
		
		
		例えば億泰が4000%でナイフが一本当たり1000%の倍率だったとしてそれぞれ10%のマインドをつけたとします。そうすると億ガオンが4010%ナイフが1000%+10%×4で4040%になります。つまりバフが多いほどナイフは飛躍的に火力が上がるつくりというわけです。実際下の方の比較画像では億5200ナイフ5800と防御無視と乗算の差と考えればとても自然な結果といえるでしょう。- 
									
	
	
	
	この連撃によるバフ乗算はオラオラやドラララ等の連撃系全てに言えることです。実際必殺SPが火力低いと感じる原因は初期勢に多い一回殴ってからカットイン後もう一発という二回しか攻撃しないのが大きな原因でしす。
- 
									
	
	
	
	そうですナイフは一つ一つ独立していますので角度や怯みで数本外れたりずれて連続ヒットしたりします。貼っている画像でもよくみるとそのまままだ飛んでいるナイフが確認できますねw
 
- 
									
	
	
	
	
 - No.100967480
- F05A2B0F48
- 名無のスタンド使い
 クールタイムは約5秒ですかねw ハイになる前のDIOが止めていられる時間と同じですしぴったりなクールタイムですね♪- 
							
	
		
		
		
		約というか、ちゃんとデータが表示されるのでそれをみた方が確実では?(私は持ってないので見れませんが)
- 
							
	
		
		
		
		ハイDIOにはまったく無力のものよはつけれませんよ。
 嘘つかないで下さい。
 SPスキルよりダメージ与えられます。
 遠距離攻撃だし強すぎる。他の方も指摘されていますが、マインド名称が誤って記載されています。「まったく無力のものよ」が正しい表記です。
 スキル説明文
 時を止め、敵の前方にナイフを出現させ、ダメージを与える。
 マインドレベルを上げると、ダメージが増える。誤:まったく無力なものよ
 正:まったく無力のものよ
 
				 
				 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
                       
                       
                      