質問掲示板 (8183コメント) 最終更新日時:2020/07/01 (水) 04:01 質問掲示板に戻る コメント(8183) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無のスタンド使い No.101316019 2017/10/06 (金) 02:49 通報 アシストスタチューについて質問です どのスタチューもそーだと思うのですがステータス詳細のアビリティの所に2個属性マークがついてるあれはどーゆう意味ですか?例えばボインゴなら勇気と団結のマークなどスタチューによって違うみたいなのですが、気になっているのでよかったら教えてください 返信数 (7) 1 × └ 名無のスタンド使い No.101316035 2017/10/06 (金) 03:03 通報 あれはアシスト編成で最も知っておくべき事です… あそこに書かれた2属性をアシスト編成で入れなければ、アビリティは発動しません。 例えばボインゴの場合、自分を含めた青白をアシスト編成で入れるとボインゴの「アシストスキル使用後10秒間確定クリティカル」というぶっ壊れアビリティが発動します 下の写真は「青のボインゴと白の噴上でボインゴのアビリティ発動」更に噴上は白青で発動するため「白の噴上と青のボインゴで噴上のアビリティ発動」更に、ジョセフは青白でアビリティ発動するため発動。これにより同時3種発動し、3種発動させる事がアシスト編成の理想です 1 × └ 名無のスタンド使い No.101316040 2017/10/06 (金) 03:09 通報 せっかくのボインゴもアビリティが発動しないとゴミです 書かれた2属性に合わせてアシスト編成し理想は3人のアシストスタチュー全員のアビリティ発動 最悪勇気と団結だけでもアシスト編成に入れてボインゴのアビリティを発動した方が良いです ちなみに下の写真はアビリティ内容です。アビリティ確認をタッチし、強いアビリティかどうか見ながら編成する事も大事です あっ後アビリティが発動したかどうかはアシストスタチューの横に星マークが出るのでそれが目印です。 0 × └ 名無のスタンド使い No.101316066 2017/10/06 (金) 03:37 通報 丁寧に返信ありがとうございます 助かりました! 0 × └ 名無のスタンド使い No.101316073 2017/10/06 (金) 03:39 通報 ちなみになんですがアシストスタチューのアビリティとスキルはどっちを優先で考えて使った方がいいですか? 吉良をリーダーにしてるパーティには回復スキルのトラサルディを現在つけてます 0 × └ 名無のスタンド使い No.101316094 2017/10/06 (金) 03:59 通報 兎にも角にもアビリティです 少し複雑な話をします。アシスト編成は3人別々に行い、アビリティは装備してるスタチューにしか発動しません。更にアシストスキルはリーダーに装備していないと発動出来ないというルールがあります。 つまり、アシストスキル発動後発動するアビリティのボインゴとトニオはリーダーに装備しないといけませんし、ボインゴとトニオのアビリティはリーダーにしか発動しません。 そのため、今までは最強のリーダーである吉良をリーダーで使う事が多かったですが、今はエース例えばDIOをリーダーにし ボインゴとトニオを付ける場合が多いです。そしてフレンドに吉良を選択するのが最高のパーティです 1 × └ 名無のスタンド使い No.101316100 2017/10/06 (金) 04:06 通報 まとめると エース格として使っているスタチューをリーダーにし 相互フォローに吉良がいるなら吉良を選択(吉良のリーダーアビリティが発動するから) マインドはクリティカルダメージ○倍等で埋める アシスト編成は聞いた感じ、ボインゴトニオ持ちそうなので 「トニオ+ボインゴ+○」で ○を誰かで埋めて下さい これでアシストスキル使用後ボインゴの10秒間確定クリティカルとトニオのDEFアップが発動します これが今の理想形やと思います 2 × └ 名無のスタンド使い No.101318720 2017/10/06 (金) 18:17 通報 なるほどですねありがとうございます! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
質問掲示板
(8183コメント)コメント
どのスタチューもそーだと思うのですがステータス詳細のアビリティの所に2個属性マークがついてるあれはどーゆう意味ですか?例えばボインゴなら勇気と団結のマークなどスタチューによって違うみたいなのですが、気になっているのでよかったら教えてください
あそこに書かれた2属性をアシスト編成で入れなければ、アビリティは発動しません。
例えばボインゴの場合、自分を含めた青白をアシスト編成で入れるとボインゴの「アシストスキル使用後10秒間確定クリティカル」というぶっ壊れアビリティが発動します
下の写真は「青のボインゴと白の噴上でボインゴのアビリティ発動」更に噴上は白青で発動するため「白の噴上と青のボインゴで噴上のアビリティ発動」更に、ジョセフは青白でアビリティ発動するため発動。これにより同時3種発動し、3種発動させる事がアシスト編成の理想です
書かれた2属性に合わせてアシスト編成し理想は3人のアシストスタチュー全員のアビリティ発動
最悪勇気と団結だけでもアシスト編成に入れてボインゴのアビリティを発動した方が良いです
ちなみに下の写真はアビリティ内容です。アビリティ確認をタッチし、強いアビリティかどうか見ながら編成する事も大事です
あっ後アビリティが発動したかどうかはアシストスタチューの横に星マークが出るのでそれが目印です。
助かりました!
吉良をリーダーにしてるパーティには回復スキルのトラサルディを現在つけてます
少し複雑な話をします。アシスト編成は3人別々に行い、アビリティは装備してるスタチューにしか発動しません。更にアシストスキルはリーダーに装備していないと発動出来ないというルールがあります。
つまり、アシストスキル発動後発動するアビリティのボインゴとトニオはリーダーに装備しないといけませんし、ボインゴとトニオのアビリティはリーダーにしか発動しません。
そのため、今までは最強のリーダーである吉良をリーダーで使う事が多かったですが、今はエース例えばDIOをリーダーにし
ボインゴとトニオを付ける場合が多いです。そしてフレンドに吉良を選択するのが最高のパーティです
エース格として使っているスタチューをリーダーにし
相互フォローに吉良がいるなら吉良を選択(吉良のリーダーアビリティが発動するから)
マインドはクリティカルダメージ○倍等で埋める
アシスト編成は聞いた感じ、ボインゴトニオ持ちそうなので
「トニオ+ボインゴ+○」で
○を誰かで埋めて下さい
これでアシストスキル使用後ボインゴの10秒間確定クリティカルとトニオのDEFアップが発動します
これが今の理想形やと思います
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
オブリビオン攻略Wiki
Once Human攻略Wiki
Delta Force攻略Wiki
ゴゴゴゴーストランド攻略Wiki
クキアド攻略Wiki
モンハンワイルズ攻略Wiki
無双アビス攻略Wiki
PoE2攻略Wiki
お知らせ
また編集者の募集もしていますのでぜひ参加してみて下さい。
注目記事ッ!【初心者必見】
ガシャ
スタチュー
【ピックアップスタチュー】
掲示板
攻略情報
スタチュー
新登場
5/18~
マインド
新登場 8/10~
一覧
一覧 (42コメ)
★5評価ランキング
一覧
クエスト
その他キャンペーン情報
配信前キャンペーン
Wikiメンバー
テンプレ
相互リンク
Wikiガイド
注目記事