質問掲示板 (8183コメント) 最終更新日時:2020/07/01 (水) 04:01 質問掲示板に戻る コメント(8183) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無のスタンド使い No.102116175 2018/02/22 (木) 07:33 通報 もしかしてですが、 精神の迷宮のタロットは、低層階のうちにデメリットを選択して、高層階ではメリットが出やすくするのが一般的ですか? 先ほど気が付いたのですが、選択したカードが画面右側にストックされていたので。 現在7階まで達成したが、とんでもないミスをしている可能性がある的な感じでしょうか? アドバイスも欲しいけど、これからの方のヒントになればとも思い書きこみました。 返信数 (5) 5 × └ 名無のスタンド使い No.102116464 2018/02/22 (木) 09:56 通報 そうだと思います。自分も現在7階で、敵が弱い内にデメリットのカードから選びましたよ(^^) 0 × └ 名無のスタンド使い No.102116534 2018/02/22 (木) 10:29 通報 もう後戻りは出来ないのでメンタリティを消費しカードを反対にするか、諦めて一から出直すかしかないですね 0 × └ 名無のスタンド使い No.102117803 2018/02/22 (木) 16:29 通報 別にどれを選択しても問題はないです。 例えば世界の正位置はSPスキル性能+50%で多分逆位置はSPスキル性能-50%です。 タロットカード選択時に正位置か逆位置か決定されると思うので 1 × └ 名無のスタンド使い No.102117844 2018/02/22 (木) 16:37 通報 いや、だから簡単な階で正を使い切ってしまうと難しくなってきた時に負のカードしか残ってなければ戦いはより厳しくなる だから負のカードは簡単な階の時になるべく消費しておいた方が良いと 最悪、メンタリティを使って裏返す事は出来るが1日に100ポイントしか復活しないのでなるべくそれも使いたくないので 2 × └ 名無のスタンド使い No.102117865 2018/02/22 (木) 16:44 通報 正も負もタロットカード選択時にランダムで決定されるはずなので負のカードが何枚、正のカードが何枚と決まってない。 強いタロットカードはメリットもデメリット両方が強いから序盤に安定志向で使うのもアリ。 ようはタロットカード選択時で正か負か決まると思うのです。 5 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
質問掲示板
(8183コメント)コメント
精神の迷宮のタロットは、低層階のうちにデメリットを選択して、高層階ではメリットが出やすくするのが一般的ですか?
先ほど気が付いたのですが、選択したカードが画面右側にストックされていたので。
現在7階まで達成したが、とんでもないミスをしている可能性がある的な感じでしょうか?
アドバイスも欲しいけど、これからの方のヒントになればとも思い書きこみました。
例えば世界の正位置はSPスキル性能+50%で多分逆位置はSPスキル性能-50%です。
タロットカード選択時に正位置か逆位置か決定されると思うので
だから負のカードは簡単な階の時になるべく消費しておいた方が良いと
最悪、メンタリティを使って裏返す事は出来るが1日に100ポイントしか復活しないのでなるべくそれも使いたくないので
強いタロットカードはメリットもデメリット両方が強いから序盤に安定志向で使うのもアリ。
ようはタロットカード選択時で正か負か決まると思うのです。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
オブリビオン攻略Wiki
Once Human攻略Wiki
Delta Force攻略Wiki
ゴゴゴゴーストランド攻略Wiki
クキアド攻略Wiki
モンハンワイルズ攻略Wiki
無双アビス攻略Wiki
PoE2攻略Wiki
お知らせ
また編集者の募集もしていますのでぜひ参加してみて下さい。
注目記事ッ!【初心者必見】
ガシャ
スタチュー
【ピックアップスタチュー】
掲示板
攻略情報
スタチュー
新登場
5/18~
マインド
新登場 8/10~
一覧
一覧 (42コメ)
★5評価ランキング
一覧
クエスト
その他キャンペーン情報
配信前キャンペーン
Wikiメンバー
テンプレ
相互リンク
Wikiガイド
注目記事