雑談 掲示板 (71001コメント) 最終更新日時:2025/05/30 (金) 23:00 雑談 掲示板に戻る コメント(71001) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無のスタンド使い No.100147087 2017/04/23 (日) 07:26 通報 ☆5ジョセフは他の☆5と比べるとハズレみたいに言われてるけど、そんなことないと思うんだ! 確かにATKは低いけれど、その分HPとDEFが高いから多少囲まれてボコスカやられても平気だし、シュトロハイムの自爆もヘッチャラ! 縦に並べてクラッカーブーメランとか、誘い込んでロープマジックからのエイジャとか、使ってて楽しい良キャラだと私は思うのです! 2部いいよね? 返信数 (6) 22 × └ 名無のスタンド使い No.100147100 2017/04/23 (日) 07:33 通報 私も賛成です。承太郎と仗助がいるのにジョセフが欲しくて課金に手を出してしまった程です… 4 × └ 名無のスタンド使い No.100147105 2017/04/23 (日) 07:37 通報 ほんと二部さいこう!笑 一番トリッキーだしアウトローな感じがたまんないっすね! それだけに5万シュトロが悔やましい… 4 × └ 名無のスタンド使い No.100147528 2017/04/23 (日) 09:42 通報 言いたいこと、全て言ってくださいました ありがとうごさいます、全く同感です ジョジョは二部 2 × └ 名無のスタンド使い No.100148394 2017/04/23 (日) 12:18 通報 そうなんです。 遠距離、範囲攻撃があるので、個人的にですが、仗助より使いやすいです! 2 × └ 名無のスタンド使い No.100151265 2017/04/23 (日) 20:04 通報 2部ジョセフは、ロープマジック発動中に他のスキルが使えるので、 ロープマジック→キャラチェンジ→数発パンチ打ってSPスキル発動、 もしくはロープマジック→キャラチェンジ→ドドドモード発動→連続攻撃→SPスキルが強力! 1 × └ 名無のスタンド使い No.100151749 2017/04/23 (日) 21:14 通報 ☆5が全くおらず良くて承太郎最低でも仗助のつもりでスペシャルガシャを引き、ピンポイントでジョセフ・・・orzとなっておりましたが、試しに使ってみたところロープもエイジャも癖はありましたが罠にはめてカウンターをしている感覚があってなかなか楽しかったです。 確殺できる火力こそないものの、遠距離から攻撃できるSPとDEF寄りのステータスのお陰で長期戦に強いのがジョセフの強みだと感じております。 あと、☆5一のハズレ枠はジョセフよりもリーダースキル以外の魅力がイマイチわからない露伴先生だと思います。 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(71001コメント)コメント
確かにATKは低いけれど、その分HPとDEFが高いから多少囲まれてボコスカやられても平気だし、シュトロハイムの自爆もヘッチャラ!
縦に並べてクラッカーブーメランとか、誘い込んでロープマジックからのエイジャとか、使ってて楽しい良キャラだと私は思うのです!
2部いいよね?
一番トリッキーだしアウトローな感じがたまんないっすね!
それだけに5万シュトロが悔やましい…
ありがとうごさいます、全く同感です
ジョジョは二部
遠距離、範囲攻撃があるので、個人的にですが、仗助より使いやすいです!
ロープマジック→キャラチェンジ→数発パンチ打ってSPスキル発動、
もしくはロープマジック→キャラチェンジ→ドドドモード発動→連続攻撃→SPスキルが強力!
確殺できる火力こそないものの、遠距離から攻撃できるSPとDEF寄りのステータスのお陰で長期戦に強いのがジョセフの強みだと感じております。
あと、☆5一のハズレ枠はジョセフよりもリーダースキル以外の魅力がイマイチわからない露伴先生だと思います。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
Mecha BREAK
ホロアイドル攻略Wiki
デルタルーン攻略Wiki
ナイトレイン攻略Wiki
アトラン攻略Wiki
レイヴン2攻略Wiki
アサシンクリードシャドウズ攻略wiki
Once Human攻略Wiki
お知らせ
また編集者の募集もしていますのでぜひ参加してみて下さい。
注目記事ッ!【初心者必見】
ガシャ
スタチュー
【ピックアップスタチュー】
掲示板
攻略情報
スタチュー
新登場
5/18~
マインド
新登場 8/10~
一覧
一覧 (42コメ)
★5評価ランキング
一覧
クエスト
その他キャンペーン情報
配信前キャンペーン
Wikiメンバー
テンプレ
相互リンク
Wikiガイド
注目記事