【勇気】呪いのデーボ★5(不吉なる堕落の道!)

(4コメント)  
最終更新日時:
7.3
拡縮 投票コメント コメント一覧 »
  • 8 かなりクセが強く慣れるのに時間がかかるがドドド発動時に挟み撃ちなどでで敵をボコボコにできる またカウンターで必殺SPを発動してもデーボが膝まずくだけで何も発動しない事があるため使用のタイミングに注意が必要
  • 8 基本的に弱いがドドドモードに入ると 一気に敵をボコボコに出来ます
  • 6 非常に癖の強いキャラだが、スキルのお陰で実質2人で戦え、キャラ交代しても人形は残るため様々な使い方ができるユニークキャラ。人形でも被ダメするが性能upする為多少のダメージはアビでメリットにもなる。しかし、まぁ人形のAIがとにかく馬鹿!そのせいで弱い。そこさえ修正されれば強い。多分

【勇気】呪いのデーボ★5(不吉なる堕落の道!)

レア ★5

属性 勇気(青)

評価 S

ガチャ 


Lv1 HP 1,260

Lv1 ATK 660

Lv1 DEF 510

成長ツリーHP+ 

成長ツリーATK+ 

成長ツリーDEF+ 

Lv99 HP 12,600

Lv99 ATK 6,600

Lv99 DEF 5,100

最大HP 

最大ATK 

最大DEF 


リーダーアビリティ 不吉なる堕落の道!
敵を倒す度、90秒間、ATK+1.0%(MAX180秒間、ATK+1.0%)
知略タイプから受けるダメージ-10.0%(MAX-15.0%)
ドドドチャージ:効率+8.0%(MAX+10.0%)


アビリティ 恨むほど強くなる力
ドドドモード時、ひるみにくくなる
HP半減時、クールタイム短縮:速度+100.0%
瀕死時、クールタイム短縮:速度+200.0%


アシストアビリティ 


特殊能力 うらみのエネルギー
体力の残量に応じて、召喚する人形のクールタイム回復、スキルスピード、移動速度、攻撃力がアップする。


特性 


スキル 『エボニーデビル』!
クールタイム:6
自動で攻撃を行う人形を召喚する。
召喚後、再度発動すると、人形によるカミソリの連続攻撃を放つ。
スキルレベルを上げると、スキルの性能が上がる


スペシャルスキル1 ブギィィィッ
使用回数:3 クールタイム:3
人形による槍の連続突き攻撃を放つ。
人形を召喚中でなければ使用できない。
スキルレベルが上がると、ダメージが増える。


スペシャルスキル2 「乾かしてやる」んじゃねーぜッ!
使用回数:2 クールタイム:10
必殺技SPスキル。
漏電したドライヤーによって感電させ、ダメージを与える。
人形を召喚中でなければ使用できない。
スキルレベルを上げると、ダメージが増える。


プロフィール 
呪いを糧に遠距離操作でも、近距離操作並みの力を得ることが出来る凶悪なスタンド…!
素早い動きを繰り広げる人形に、ポルナレフは翻弄される…!


特徴 
【スタンド使い】【大アルカナ】


シリーズ 
【3部 スターダストクルセイダース】


現在の入手方法 
アリーナボックスガチャ


キャラ名 
呪いのデーボ


性能評価まとめ

意見募集中ッ!!
是非コメントにお願いします
【レア別スタチュー(キャラ)一覧】
★6★5★4★3
スタチューステータス一覧表
【レア別マインド(装備品)一覧】
☆4☆3
☆2☆1

コメント(4)

コメント

  • 名無のスタンド使い No.101917126 ID:F15BA94C55 2018/01/14 (日) 03:19 通報
    スタンドをスキルで召喚して仲間に変わっても一定時間はオート攻撃をしてくれるので盾として役立つ
    スタンドがうけるダメージは本人に返ってくるので盾として活用する場合は
    体力と防御をマインドとアシストで増やすといい
    キラやスピードワゴンSP付きがない場合はカナリ重宝します
    このコメントに返信
    0
    返信
  • 名無のスタンド使い No.101915159 ID:B36B86A6DB 2018/01/13 (土) 19:45 通報
    アビリティが現在では以下の様に変わっています。
    ドドドモード時、与えるダメージ+12.0%
    ドドドモード時、移動速度+100.0%
    瀕死時、クールタイム短縮:速度+200.0%
    このコメントに返信
    0
    返信
  • 名無のスタンド使い No.101599233 ID:7C70F10F64 2017/11/22 (水) 10:31 通報
    エボニーデビルが独立行動するくせにきっちりダメージはフィードバックするとか、デーボ本人の動きは重いとか色々問題はあるがそれらを全てドドドモードの挟み撃ちで帳消しにできるヤツ。
    逆に言うとドドド素殴りで畳み掛けることが前提なのでアリーナの1人目とかだと使い辛いかも。
    ドドドは殴った方が強いのでSPはSP返し・逃げ用に温存すべき。(個人の感想です)
    このコメントに返信
    1
    返信
  • 名無のスタンド使い No.101098564 ID:3E7F61200E 2017/08/29 (火) 20:55 通報
    呪いのデーボのアイコンです。
    このコメントに返信
    0
    返信

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能 sage機能の有効・無効の切り替えは、が必要です

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
ダイヤモンドレコーズ最新情報更新中ッ
情報提供 (502コメ)も募集中ッ!

お知らせ

ジョジョDRのゲームシステムが変更されたことにより、ページの更新を見合わせています。

また編集者の募集もしていますのでぜひ参加してみて下さい。

注目記事ッ!【初心者必見】

リセマラおすすめキャラリンクバナー画像

ガシャ

スタチュー

~8/29まで開催
ジョジョスペシャルガチャ

【ピックアップスタチュー】
  • 【闘志】吉良吉影★5(川尻浩作)
  • 【勇気】シュトロハイム★5(~地獄から舞い戻ったぜ~)
  • 【闘志】虹村億泰★5(兄からの自立)

▼その他クエスト攻略▼

掲示板

☆雑談・フレンド募集☆
☆ガチャ結果募集☆
☆情報提供・イラスト募集☆

攻略情報

スタチュー

新登場

7/30~
6/30~
5/30~

5/18~

マインド

新登場 8/10~

★★★★
★★★

一覧

★6 (45コメ)★5 (43コメ)
★4 (14コメ)★3 (3コメ)
ジョジョリンク (98コメ)最大ステータス
一覧 (42コメ)
キャラ一覧

★5評価ランキング

勇気知略闘志 (1コメ)団結 (1コメ)孤高

一覧

☆4 (98コメ)☆3 (3コメ)
☆2☆1

クエスト

ストーリークエスト 曜日クエスト

その他キャンペーン情報


配信前キャンペーン

Wikiメンバー

テンプレ

相互リンク

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

最近の更新

2025/09/25 (木) 09:09

2025/09/25 (木) 09:05

2025/07/30 (水) 13:54

2025/05/30 (金) 23:00

2025/05/14 (水) 20:07

2025/05/14 (水) 20:05

2023/01/20 (金) 00:13

2022/08/03 (水) 15:52

2022/06/12 (日) 12:10

2022/04/14 (木) 00:13

2022/04/14 (木) 00:11

2022/04/13 (水) 15:57

2022/02/13 (日) 14:16

2022/01/02 (日) 23:02

2021/12/23 (木) 19:00

2021/12/12 (日) 23:22

2021/12/05 (日) 11:08

2021/10/20 (水) 12:34

2021/10/03 (日) 15:42

2021/07/01 (木) 23:41

新規作成

2018/08/13 (月) 12:20

2018/08/13 (月) 12:17

2018/08/13 (月) 11:45

2018/07/31 (火) 15:28

2018/07/31 (火) 15:27

2018/07/31 (火) 15:26

2018/07/31 (火) 15:25

2018/07/31 (火) 15:20

2018/07/31 (火) 14:12

2018/07/11 (水) 14:16

閲覧履歴
注目記事
【ステラソラ】リセマラ当たりランキング ステラソラ攻略Wiki
【ポケモンZA】最強ポケモンランキング・Tier表【ポケモンレジェンズZA】 ポケモンZA攻略Wiki
【ウィズダフネ】ギリオンの性能評価 ウィズダフネ攻略Wiki
【ウィズダフネ】夜明けの往路の攻略 ウィズダフネ攻略Wiki
【ウィズダフネ】「妖精草の採取」の進め方 ウィズダフネ攻略Wiki
Wiki編集メンバー募集中!
Wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!メンバーになると編集に応じてポイントが貰えたり、コメント通知機能、編集IDの確認ができますよーo(^▽^)o
 今後表示しない
ページ編集
コメント 4